自然が好きだ~!!
自然の中でミツバチ・植物・屋上菜園・渓流釣り・アユ釣り・等を楽しんでいます。
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.02.20 (Fri)
2014.03.26 (Wed)
2013.08.11 (Sun)
やはり今年もすっぽ抜け現象が出て来ました

これを見るのが嫌ですね((+_+))

これって水のやり過ぎか、今後の研究材料の最大の課題だ~

今朝(8月11日)キンリョウヘン
毎年順調に新芽を吹かせていたキンリョウヘン
7~8月になるとこの現象が出て来る。
せっかくここまで成長してきて、ガックリ
ま~確率は5%、だから仕方がないけど
今年はあの「幻のキン様」の新芽にもすっぽ抜けが・・
これには参りましたが1芽だけだったのでホッとしてます。
皆さんもお悩みではないでしょうか、私の意見としては
やはり水やりが問題と思っています。特に夏場の午前中の
水やりは危険です。午前中の水やりは避けたいけど
やるなら根元だけに、葉の上からやると新芽の茎の中に入り
昼間の温度が上がって茎の中がとんでもない温度に・・・
な~~んて、自分勝手な事を申しています。
皆さん気になさらない様にお願いします。
皆さんのご意見も聞かせて下さいね~~~
あっそうだ、キンリョウヘンって何だ~って思っている方も居る
んですね、簡単に言うと蜜蜂分蜂群を誘引する蘭の花の事です。
これさえあればどなたでも蜜蜂を飼育する事が出来ます。
詳しくは「8ちゃんねる」をみてください~~(●^o^●)

これを見るのが嫌ですね((+_+))

これって水のやり過ぎか、今後の研究材料の最大の課題だ~

今朝(8月11日)キンリョウヘン
毎年順調に新芽を吹かせていたキンリョウヘン
7~8月になるとこの現象が出て来る。
せっかくここまで成長してきて、ガックリ
ま~確率は5%、だから仕方がないけど
今年はあの「幻のキン様」の新芽にもすっぽ抜けが・・
これには参りましたが1芽だけだったのでホッとしてます。
皆さんもお悩みではないでしょうか、私の意見としては
やはり水やりが問題と思っています。特に夏場の午前中の
水やりは危険です。午前中の水やりは避けたいけど
やるなら根元だけに、葉の上からやると新芽の茎の中に入り
昼間の温度が上がって茎の中がとんでもない温度に・・・
な~~んて、自分勝手な事を申しています。
皆さん気になさらない様にお願いします。
皆さんのご意見も聞かせて下さいね~~~
あっそうだ、キンリョウヘンって何だ~って思っている方も居る
んですね、簡単に言うと蜜蜂分蜂群を誘引する蘭の花の事です。
これさえあればどなたでも蜜蜂を飼育する事が出来ます。
詳しくは「8ちゃんねる」をみてください~~(●^o^●)
2013.04.30 (Tue)
土曜日の夕方から淡路島、岡山、香川より蜂友達が
金様の株分けに来てくれた。
早速目的????の宴会が始まった。

まずは明日の為の栄養補給~か。
一人はしゃいでいる人が~~~((+_+))

翌日早々と植え替えだ~~

土から7つ道具まで持参で来てくれました~ありがたいね~

株に合わせて蜂も選ぶんだよ・・。っと、講習付きです。

次から次えと植えかえて行く。さすがベテラン~~(@_@;)

出来た~~~~~~~(*^。^*)
12~3の鉢から約40鉢のキンリョウヘンが株分けされた。

一仕事終わった後は、昼食タイム~~~~~鍋です。

お天気も良いのでビールを出したかったが、この後
帰らないといけないので残念だったです。

が~~~~この人は、植え替えながら五本(500ml)も呑んで
この時点で目が(@_@;)でした。

皆さんが帰られた後、1人で棚を作り直して整理しました。

鉢に合うように間隔を合わせて、出来上がり~~~\(~o~)/
でも!まだ、花が付いているランは花が終わってから植え替える
ので、2~3週間後に又同じ位植え替えしないといけないな~
今日の植え替えは5人で、鉢から抜く人、根洗いをする人
金様を植える人、水やりをして陰に持って行く人、等
だれかが担当を決める事無く自然に役割分担が決まり、順調に
株分けが無事終わりました。
遠方からわざわざ来てくれて、蜂友って良いですね~
知り合って6~7年、年に1~2度しかあっていないのに
もう何十年も付き合っているように感じる。
本当にありがたいものです。
今度はお返しをしなければいけないな~~
何時でも行くけん呼んでや~~
ありがと~~~~~~~~~~~~\(~o~)/
金様の株分けに来てくれた。
早速目的????の宴会が始まった。

まずは明日の為の栄養補給~か。
一人はしゃいでいる人が~~~((+_+))

翌日早々と植え替えだ~~

土から7つ道具まで持参で来てくれました~ありがたいね~

株に合わせて蜂も選ぶんだよ・・。っと、講習付きです。

次から次えと植えかえて行く。さすがベテラン~~(@_@;)

出来た~~~~~~~(*^。^*)
12~3の鉢から約40鉢のキンリョウヘンが株分けされた。

一仕事終わった後は、昼食タイム~~~~~鍋です。

お天気も良いのでビールを出したかったが、この後
帰らないといけないので残念だったです。

が~~~~この人は、植え替えながら五本(500ml)も呑んで
この時点で目が(@_@;)でした。

皆さんが帰られた後、1人で棚を作り直して整理しました。

鉢に合うように間隔を合わせて、出来上がり~~~\(~o~)/
でも!まだ、花が付いているランは花が終わってから植え替える
ので、2~3週間後に又同じ位植え替えしないといけないな~
今日の植え替えは5人で、鉢から抜く人、根洗いをする人
金様を植える人、水やりをして陰に持って行く人、等
だれかが担当を決める事無く自然に役割分担が決まり、順調に
株分けが無事終わりました。
遠方からわざわざ来てくれて、蜂友って良いですね~
知り合って6~7年、年に1~2度しかあっていないのに
もう何十年も付き合っているように感じる。
本当にありがたいものです。
今度はお返しをしなければいけないな~~
何時でも行くけん呼んでや~~
ありがと~~~~~~~~~~~~\(~o~)/
2013.03.23 (Sat)
先月26日に室内に入れた金様、
3月22日に咲きました~~~~\(~o~)/
が、少し早いかも!

今年の1番咲きキンリョウヘン

この鉢は後1週間後かな~

続々と続くキンリョウヘンの開花
この他にもまだ40鉢のキン様が待機しています
屋上で自然に開花を待っている鉢も今年は成長が早く
もう蕾が出ているのもあります
これから順に開花して来るので、今年も4月、5月と
活躍してくれると思います。
が~~~~この開花を待っている蜂友が沢山いて
毎日のように開花状況を見に来る。
自分で育てろ~~~~~~~~~~~~~~~(@_@;)
ま~私1人では使いきれないので役に立てばいいか!!(*^。^*)
さ~その前に花見に行かなくちゃ~~\(~o~)/
3月22日に咲きました~~~~\(~o~)/
が、少し早いかも!

今年の1番咲きキンリョウヘン

この鉢は後1週間後かな~

続々と続くキンリョウヘンの開花
この他にもまだ40鉢のキン様が待機しています
屋上で自然に開花を待っている鉢も今年は成長が早く
もう蕾が出ているのもあります
これから順に開花して来るので、今年も4月、5月と
活躍してくれると思います。
が~~~~この開花を待っている蜂友が沢山いて
毎日のように開花状況を見に来る。
自分で育てろ~~~~~~~~~~~~~~~(@_@;)
ま~私1人では使いきれないので役に立てばいいか!!(*^。^*)
さ~その前に花見に行かなくちゃ~~\(~o~)/
2013.03.10 (Sun)
2012.04.17 (Tue)
今日も屋上には探索蜂が沢山来ていたけど、ご入居には至らなかった。
あ~全然入る気がしない~~((+_+))
ま~ちょっと一休みだ~(#^.^#)
昨年から散歩の途中で見つけていたキンリョウヘンモドキ?
蕾を見て確率80%だと思い勇気を出してご主人に話しかけて見た
すると2鉢あった、1つを軽く頂いた~\(~o~)/

植え替えはもう何年もしていないとか

花芽も開花まで後10日位か

よく探して見ると花芽が3つあった
このキンリョウヘン昨年の8月頃見つけていたのだが
花芽を見るまではジ~っと我慢して毎日様子を見ていた
3月の終わり頃花芽らしきものが出て来ているのを見て
お~これは・・・っと思っていたが、ここで又々ガマン
っとゆうか、(気が小さい私)
蕾を見てからご相談に乗ってもらおう
昨日ついにお話をしたら、「お~う持って行け~」
っと、あっさり商談成立。
気が変わらない内に持って帰りました。
気の小さい私ですが、言って見る物ですね~(*^。^*)
皆さんも街を歩いている時に見つけてら、勇気を出して一声かけて
見て下さい~、きっと「お~う持って行け~泥棒が~」なんて
気軽に頂けると思います~~~(^.^)/~~~
あ~全然入る気がしない~~((+_+))
ま~ちょっと一休みだ~(#^.^#)
昨年から散歩の途中で見つけていたキンリョウヘンモドキ?
蕾を見て確率80%だと思い勇気を出してご主人に話しかけて見た
すると2鉢あった、1つを軽く頂いた~\(~o~)/

植え替えはもう何年もしていないとか

花芽も開花まで後10日位か

よく探して見ると花芽が3つあった
このキンリョウヘン昨年の8月頃見つけていたのだが
花芽を見るまではジ~っと我慢して毎日様子を見ていた
3月の終わり頃花芽らしきものが出て来ているのを見て
お~これは・・・っと思っていたが、ここで又々ガマン
っとゆうか、(気が小さい私)
蕾を見てからご相談に乗ってもらおう
昨日ついにお話をしたら、「お~う持って行け~」
っと、あっさり商談成立。
気が変わらない内に持って帰りました。
気の小さい私ですが、言って見る物ですね~(*^。^*)
皆さんも街を歩いている時に見つけてら、勇気を出して一声かけて
見て下さい~、きっと「お~う持って行け~泥棒が~」なんて
気軽に頂けると思います~~~(^.^)/~~~
2012.03.14 (Wed)
2012.03.05 (Mon)
2月17日に室内に入れたキンリョウヘンだが
蕾が出過ぎ~~~(@_@;)
このままだと今月20日頃には咲きそうだ~~((+_+))

室内に入れて今日で17日目
これでは咲くのが早過ぎないか~

う~~~ん、早い~((+_+))

外に出すか、いやダメだ!!

こちらは1週間前に室内入りしたキンリョウヘン
これは大丈夫だ(*^。^*)

こちらのミスマも・・・???
あ~カタツムリが~((+_+))
あぶない、あぶない!!
ナメクジだけ心配していたら、カタツムリが居たとは・・・
っと、言う事で、今回2鉢が少し開花が早過ぎる事が
分かったが、2鉢で良かった~(;一_一)
さ~後のキンリョウヘンは心配ないので、徐々に室内に入れて行こう
ま~3月の分蜂もあるので、このまま入れておこう
みなさ~~~~ん、焦らずゆっくりと行きましょう~~(*^。^*)
蕾が出過ぎ~~~(@_@;)
このままだと今月20日頃には咲きそうだ~~((+_+))

室内に入れて今日で17日目
これでは咲くのが早過ぎないか~

う~~~ん、早い~((+_+))

外に出すか、いやダメだ!!

こちらは1週間前に室内入りしたキンリョウヘン
これは大丈夫だ(*^。^*)

こちらのミスマも・・・???
あ~カタツムリが~((+_+))
あぶない、あぶない!!
ナメクジだけ心配していたら、カタツムリが居たとは・・・
っと、言う事で、今回2鉢が少し開花が早過ぎる事が
分かったが、2鉢で良かった~(;一_一)
さ~後のキンリョウヘンは心配ないので、徐々に室内に入れて行こう
ま~3月の分蜂もあるので、このまま入れておこう
みなさ~~~~ん、焦らずゆっくりと行きましょう~~(*^。^*)
2012.02.21 (Tue)
あ~~~ブログさぼってました~~((+_+))
ネタは沢山あったけど・・・つい
沢山あったネタも時期遅れになって、ボツ
早速新ネタで・・・っと言っても、蜜蜂に関心のない人には
おもろないと思いますが、見てやって下さい~~(;一_一)

窓辺のおひさまにあたる場所に置きました

今年の花芽は昨年より30%減

あの幻の金様は昨年鉢換えの為花芽は大幅ダウン
例年は3月に入ってから室内移動するけど
今年は周りの人がせかすので、とりあえず4鉢入れる事に
桜が咲き始める頃に花を咲かす
が~~~~もっと便利な物が出来つつある噂を耳にした
後2~3年もしたら、もうキンリョウヘンはお役御免になりそうだ。
キンリョウヘンと言えば、
ホームセンターで今年も売り場に並んでいる。
鉢の大きさ、バルブの数はほとんど昨年と同じだが、
お値段が3割アップしている
そう、2,980円から3,980円に札だけ付け変えてある
これって、あちらこちらのブログで「金様ほしい~」
「金様譲って」とか、ラン業者にとってまさに願ってもない情報
が蜂飼い達のブログから発信されているからである。
気を付けて下さい、その内、きっと紛い品が出て来そうです。
いや!出て来ますよ~~
蜂蜜だって色々と混ぜ物も出て来たじゃありませんか、商売人は
色んな手を使って来ますので、出来るだけお知り合いからの
株分けで分け合って下さい~~。
あっ!私の金様もその内株分けしますので、お楽しみに~(*^。^*)
ネタは沢山あったけど・・・つい
沢山あったネタも時期遅れになって、ボツ
早速新ネタで・・・っと言っても、蜜蜂に関心のない人には
おもろないと思いますが、見てやって下さい~~(;一_一)

窓辺のおひさまにあたる場所に置きました

今年の花芽は昨年より30%減

あの幻の金様は昨年鉢換えの為花芽は大幅ダウン
例年は3月に入ってから室内移動するけど
今年は周りの人がせかすので、とりあえず4鉢入れる事に
桜が咲き始める頃に花を咲かす
が~~~~もっと便利な物が出来つつある噂を耳にした
後2~3年もしたら、もうキンリョウヘンはお役御免になりそうだ。
キンリョウヘンと言えば、
ホームセンターで今年も売り場に並んでいる。
鉢の大きさ、バルブの数はほとんど昨年と同じだが、
お値段が3割アップしている
そう、2,980円から3,980円に札だけ付け変えてある
これって、あちらこちらのブログで「金様ほしい~」
「金様譲って」とか、ラン業者にとってまさに願ってもない情報
が蜂飼い達のブログから発信されているからである。
気を付けて下さい、その内、きっと紛い品が出て来そうです。
いや!出て来ますよ~~
蜂蜜だって色々と混ぜ物も出て来たじゃありませんか、商売人は
色んな手を使って来ますので、出来るだけお知り合いからの
株分けで分け合って下さい~~。
あっ!私の金様もその内株分けしますので、お楽しみに~(*^。^*)